注文住宅の気になるあれこれ
建築家の仕事は?
一級建築士または二級建築士の国家資格を取得しているのが「建築士」です。
そのなかで「建築家」と呼ばれるのは、住宅の分野で言えば、家をデザインすることで暮らしまで整える人です。あなたが「こんな暮らしが理想的」と語ったライフスタイルを専門家としてかみくだき、家に落とし込んでくれるプロフェッショナルが建築家。そのようなイメージです。
一方、「設計士」という資格は存在しません。名刺などに設計士と書かれている場合は、建築士の資格は持っていないけれど、家の設計に携われるスキルがある人という位置づけです。実際は建築士のサポート的な仕事に携わる場合が多いでしょう。
法律上は、建築士の資格がない場合、100m2未満の木造住宅に限り、設計デザインが可能です。
建築家が入ると何がいい?
まずあなたのライフスタイルを原点とした「本物のデザイン」が生まれ、あなたの家に落とし込まれます。同時に、あなたが選んだ土地に最適な家を考案してもらえます。たとえば選んだ土地が変形地であったとしても、それを活用したデザインの家を設計することで、変形地であることをマイナス点に感じさせないことも建築家の仕事です。
このような建築家のスキルは、あなたの土地選びの選択肢を広げてくれます。また、販売価格が低めの三角形や台形の土地でも建築家なら活かせますので、余った予算を家の予算にプラスし、より理想を追求した家づくりも可能です。
建築家ってどんな人?
建築家というと先生のイメージがありますね。また多額のコスト(設計料)がかからないか?建築家のポリシーや趣味趣向に傾きすぎた家にならないか?など不安要素も多いでしょう。
コミュニケーション良く、ヒヤリング能力が高く、あなたの理想のイメージやライフスタイルに最大限により添いながら、予算や土地、周辺環境などとバランスをとりつつ、最高地点まで到達させる設計やデザインをしてくれるのがより良い建築家です。
注文住宅の違い
建築家のデザイン性の高さとヒヤリング能力の高さ、この2点がないと建築家として独立できませんし、その実力の差が家づくりに反映されます。
優秀な建築家と施工のプロである工務店、そしてあなたの3者がチームになり、3者で家づくりをするのも1案です。そこではあなたが家づくりに積極的に関わり、家づくりを楽しむ。
他には打ち合わせは営業マンのみが行うもの、着工前に工務店に入札させコストダウンを図るものなどなど多様なサービスがあります。
家は一生に一度のお買い物。情報収集を行いながら、あなたに最適なサービスを探してください。
複数のプランが必要?
あなたのライフスタイルや好み、土地の条件、予算などをかけあわせてくると、あなただけの「本物のデザイン」が見えてくる。
誤解をされてる方も多いのですが、建築主からの細かい要望を全て聞き、何度もプランを作り直せばいい家ができるわけではありません。ご要望どおり、あれもこれもと付け加えるうちに、収納ばかり充実した家になってしまった・・・というのはよくある失敗例です。また打合せが長期化し、毎週打合せに時間をとられると、家づくりに疲れる方も出てきます。
最適なデザインにたどり着くためにはあなたの協力が必要です。どうぞ1回目のミーティングで思いのたけを全てぶつけてください。きっと納得できるプランに導かれます。
うきは市を中心に各地で注文住宅を手がけております
概要
商号 | 鑓水建設株式会社 | |
---|---|---|
創立 |
昭和8年12月1日 |
|
資本金 |
2,800万円 |
|
代表者 | 代表取締役 鑓水 岳年 | |
営業種目 |
建築工事業、防水工事業 |
|
本社 | 福岡県うきは市浮羽町流川77-2 | |
TEL | 0943-77-5276 | 0943-77-5276 |
FAX |
0943-77-5372 |
アクセス
久留米市・朝倉市・八女市・日田市に囲まれた田園都市「うきは市」
国道210号線(久留米市ー大分市)より県道52号線(八女ー香春線)にルートを移し車で3分。
県道52号線沿い 浮羽稲荷神社の北側麓500メートルに所在。
合瀬耳納トンネル(平成30年12月開通 全長2.6km)が完成し八女市からのアクセスも良くなりました。